4月19日(金) もう一度!夕方MMI

4月最初のMMIは、前回大好評だった夕方版でお送りします! プレゼンターは数理物質科学研究科D1の栗之丸 隆章さん。 タイトルは「酵素超活性化現象 -がん診断への挑戦-」です。   朝が苦手な方もこの機会にお誘いあわせの上、お越しください。 また、今年度は月に一度のペースで夕方版を行う予定です。お楽しみに! MMI終了後は交流会を兼ねて食事に出かけます!!(夕方版のみ) ―――――― 日時:19日(金)18時15分〜19時 場所:中央図書館エントランス (スタバ前)

2月22日金曜日は夕方MMI!

2月22日金曜日18時15分から 実験的にMMIの夕方版をやることに決定しました。 いつものMMIは朝早すぎて参加できていない皆さん、チャンスですよ。   プレゼンは数理物質科学研究科D1 物理学の尾澤岬さんによる 「球を敷き詰めることを通じて考える秩序と無秩序」です。 場所はいつもの通り、中央図書館エントランスホールです。お待ちしてます。 ーーーーーーーーーーーー 夕方版MMI 2月22日金曜日 18時15分〜19時 中央図書館エントランス (スタバ前) ーーーーーーーーーーーー       また、MMIでは発表者を募集しています。
発表者 学生(院生でも学群生でも)
内容 自身の研究発表
時間 30分程度(15分プレゼン+15分ディスカッション)
場所 筑波大学附属中央図書館 入口
対象 異分野の方(院生、教員、職員などなど)
興味のある方は問い合わせフォームからどうぞ。

2月18日のMMIは?

2月18日のMMIの発表者が決まりました。 次回MMIは、人間総合科学研究科D1 体力学、運動生理学の白井祐介さんによる 「がんばっていきまっしょい〜ボート競技とスポーツ科学〜」です。 いつもの通り、朝8時から中央図書館エントランスホールにて。お待ちしてます。   そして、MMIでは発表者を募集しています。
発表者 学生(院生でも学群生でも)
内容 自身の研究発表
時間 30分程度(15分プレゼン+15分ディスカッション)
場所 筑波大学附属中央図書館 入口
対象 異分野の方(院生、教員、職員などなど)
興味のある方は問い合わせフォームからどうぞ。

次回、1月28日のMMI

1月28日は、大学で久しぶりの月曜日ですね。 次回MMIは、人間総合科学研究科D2 スポーツ栄養学の服部聡士さんによる「運動するならご飯を食べよう-体重計を嫌いになっても、ご飯は嫌いにならないで下さい!-」です。 ちょっと早起きして、健康について考えてみませんか? いつもの通り、朝8時から中央図書館エントランスホールにて。お待ちしてます。   そして、MMIでは発表者を募集しています。
発表者 学生(院生でも学群生でも)
内容 自身の研究発表
時間 30分程度(15分プレゼン+15分ディスカッション)
場所 筑波大学附属中央図書館 入口
対象 異分野の方(院生、教員、職員などなど)
興味のある方は問い合わせフォームからどうぞ。

1月7日は、2013年最初のMMI!

明けましておめでとうございます!   次回のMMIは年明け初日の1月7日!生命環境科学研究科M2の池松俊哉さんによる「蘇れ!里山の自然 ~希少植物を守る~」です。 2013年も、毎週月曜日の朝8時から中央図書館エントランスホールにてMMIをやっています。ぜひ多彩なプレゼンターの発表を聞きに来てください!   ちなみに、MMIでは発表者を募集しています。
発表者 学生(院生でも学群生でも)
内容 自身の研究発表
時間 30分程度(15分プレゼン+15分ディスカッション)
場所 筑波大学附属中央図書館 入口
対象 異分野の方(院生、教員、職員などなど)
興味のある方は問い合わせフォームからどうぞ!
それでは、本年もよろしくお願いいたします。

次回MMIは!?

次回は…12/10(月) 

発表者決定!! システム情報工学研究科の藤嶋 教彰さんです。 タイトルは手の動画像から爪を自動検出する技術の創出〜正確な指先検出を目指して〜   今年の院生プレゼンバトルファイナリストの藤嶋さんの発表です。 最新技術ですね、正確な指先検出は僕たちの生活に何をもたらしてくれるのでしょうか。
朝8時、中央図書館エントランスにてお待ちしています。

!発表者募集中!
発表者 学生(院生でも学群生でも)
内容 自身の研究発表
時間 30分程度(15分プレゼン+15分ディスカッション)
場所 筑波大学附属中央図書館 入口
対象 異分野の方(院生、教員、職員などなど)

興味のある方は問い合わせフォームから・・・

11月12日のMMI

次回のMMIは、生命環境科学研究科M1の湯山可奈子さんによる「植物を植物で抑える!?~天然化学物質の探索~」です。 毎週月曜日朝8時から、中央図書館エントランスホールでお待ちしています。 ちなみに、MMIでは発表者を募集しています。
 
発表者 学生(院生でも学群生でも)
内容 自身の研究発表
時間 30分程度(15分プレゼン+15分ディスカッション)
場所 筑波大学附属中央図書館 入口
対象 異分野の方(院生、教員、職員などなど)

11月5日のMMI

次回のMMIは、図書館情報メディア研究科M2の池田光雪さんによる「鉄道の経路案内に学ぶXPath問合わせ式の修正」です。 毎週月曜日朝8時から、中央図書館エントランスホールでお待ちしています。 ちなみに、MMIでは発表者を募集しています。
発表者 学生(院生でも学群生でも)
内容 自身の研究発表
時間 30分程度(15分プレゼン+15分ディスカッション)
場所 筑波大学附属中央図書館 入口
対象 異分野の方(院生、教員、職員などなど)

興味のある方は問い合わせフォームから・・・

学内研究企画エリア拡充プロジェクト2012報告

[1]企画概要 私たちは、つくば院生ネットワーク設立以来、学園祭における学術的な雰囲気の拡充を目指してきました。そのために今年度は、学研企画数の増加を最初の課題として掲げ、学内の研究室や研究機関等に学研企画の周知と参加への案内を行いました。また、学園祭当日に来場者が積極的に学研企画へ訪れることで、学研企画エリアにさらなる活気が生まれることを目指し、「学研企画パンフレット」を作成しました。学研企画パンフレットは、学園祭実行委員が作成するパンフレットとは異なり、学術的な企画のみにフォーカスすることで、学園祭実行委員のパンフレットでは紙数の都合上で伝えきれない、筑波大学らしい学術性豊かな学園祭の側面を紹介するものです。   [2]成果 つくば院生ネットワーク設立前の2010年度の学研企画数は31企画でした。つくば院生ネットワーク設立後、学研企画の拡充を目標に掲げ、学内での学研企画の周知を行った結果、2011年度は44企画に増加することに成功しました。そして本年度においても、学内研究企画エリア拡充プロジェクトを計画し、学研企画数のさらなる向上と同時に、学研パンフレットを配布することで学園祭当日の学研エリアを活気づけることを目指しました。 結果、2012年度は学研企画数が49企画とさらに向上させることに成功しました。注目すべきことに、学園祭実行委員会による企画のカテゴリ分けの都合上、学研企画とカウントされなかったステージ企画、一般企画においても新規な学術的企画が数多く見受けられました。特に、「院生プレゼンバトル」、「アストロカフェ」、「TEDxTsukuba」等は、ステージ企画、一般企画とカウントされながらも筑波大学の学園祭に新たな学術的な風を送り込む、大変すばらしい企画でした。 学研パンフレットの方でも大きな反響がありました。学園祭当日に配布する前にSNS等を通じてWeb上で公開を行っていましたが、非常に多くのアクセス数を獲得し、学園祭前から数多くの人に学研企画に注目してもらうことに成功しました。また、当日配布用として印刷したものを1000部用意しましたが、当日案内所ではすぐに無くなってしまうなど大変好評でした。配布を手伝ってくれた学園祭実行委員会の方からも、もっと部数があればよかったのにという意見をいただきました。さらに、当日の学内研究企画エリアでは、配布した学研パンフレットを片手に持ちながら学研企画を巡る来場者の姿が数多くみられ、学研企画への来場者数を上げることに寄与できたと考えています。 以上、学内研究企画エリア拡充プロジェクトを遂行することによって、学園祭における学内研究企画の学術的な雰囲気を拡充することに貢献できたと考えています。