プレゼンひろば

10月29日のMMI

次回のMMIは、生命環境科学研究科の庄司秀亮さんによる「緑のいきものからつくるクリーンな資源」です。
毎週月曜8時から、中央図書館エントランスホールでお待ちしています。
ちなみに、MMIでは発表者を募集しています。
発表者 学生(院生でも学群生でも)
内容 自身の研究発表
時間 30分程度(15分プレゼン+15分ディスカッション)
場所 筑波大学附属中央図書館 入口
対象 異分野の方(院生、教員、職員などなど)

興味のある方は問い合わせフォームから・・・

10月1日MMIは台風のため中止です

次回10月1日MMIの発表者が決定しました! 「うそをつく路線図」 というタイトルで図書館情報科学研究科 情報デザイン分野 大串智美さんのプレゼン……になる予定だったのですが、 台風のため筑波大学は1、2限が休講になりますので、 MMIも中止とします。 大串さんにはまた今度ご登場いただくのでお楽しみに!    
!発表者募集中!
発表者 学生(院生でも学群生でも)
内容 自身の研究発表
時間 30分程度(15分プレゼン+15分ディスカッション)
場所 筑波大学附属中央図書館 入口
対象 異分野の方(院生、教員、職員などなど)
 

2012年度発表者

2012年度発表者一覧
日付 タイトル 専門 プレゼンター
09.24 運動で頭も体もスマートに〜もう脳筋なんて言わせません〜 運動生化学 兵頭 和樹
09.10 ストリートにおける表現の可能性 芸術 田中 みさと
09.03 音を見る! -音源方向推定と信号処理- 音響信号処理 善甫 啓一
06.25 コウモリの翼はどこから来たのか? 比較発生形態学 阿部 貴晃
06.18 異分野をつなぐ行列とアルゴリズム コンピュータサイエンス 二村 保徳
06.11 ミトコンドリアって知ってる? 分子生物学 今西 泰赳
06.04 高まる記録密度上昇への期待 SSDvsHDD! 磁性材料学 小林 正和
05.28 名状しがたい仮想化の応用によるOSのセキュリティ向上 コンピュータサイエンス 忠鉢 洋輔
05.21 脳の中から眠りの謎に迫る 神経科学 本多 健太郎
05.14 加齢と学習の関係を探る~若者と老人は何が違うのか~ 認知心理学 山口 一大
05.07 電気化学的な細胞脱離技術を用いたティッシュ・エンジニアリング 生物工学 望月 直人
04.30 振替休日のためおやすみ
04.23 非平衡グリーン関数法による1次元ナノ系の熱伝導計算  ナノテクノロジー 山本 晃平
04.20 笑う門には福来たる!? 感情心理学 金井 雅仁
04.19 こんな植物,知ってますか? 植物系統進化学 秋山 茉莉花
04.18 <CENSORED> 出版規制研究 木川田 朱美
04.17 古くて新しい...!? 燃焼学 上道 茜
04.16 My Serendipity. 導電性高分子 川島 裕嗣

9/10のMMI

告知が直前になってしまいました。すいません。 明日は、人間総合科学研究科芸術専攻M1の田中みさよさんが、「ストリートにおける表現の可能性」というタイトルでプレゼンを行います。 中央図書館で朝8時。お待ちしております!

Monday Morning Institute: MMI –street scientists–

―気軽に参加できる、大学院生による15分の研究紹介&フリーディスカッション― 色々な研究分野の大学院生が、週替わりで異分野の方にもわかりやすく自分の研究を15分で紹介します。発表のあとは、参加自由のフリーディスカッション!大学院生の研究に触れてみたい方、図書館が開館するまでの朝の時間を有効に活用したい方、様々な分野の大学院生と出会ってみたい方、お気軽にご参加ください!予約は不要、学群生や教職員の参加も歓迎しています! 毎週月曜日あさ8:00~8:50@筑波大学附属中央図書館エントランス

MMI特別週間:MAINICHI Morning Institute

MMI特別週間:MAINICHI Morning Institute MMI特別週間は終了しました。 朝早くから、お越しいただいた皆様、ありがとうございました。 通常版MMIもよろしくお願い致します。   4/16(月)から4/20(金)まで毎日(MAINICHI)! AM8:00-AM8:50 @ 筑波大学附属中央図書館エントランス  気軽に参加できる、大学院生による15分間の研究紹介&フリーディスカッション   色々な研究分野の大学院生が、毎日 日替わりで 異分野の方にも わかりやすく自分の研究を15分程度で発表します。 発表のあとは、参加自由のフリーディスカッション!お気軽にご参加下さい!!

MMI特別週間

Picture 1 of 2

    SONY DSC

2011年度発表者

2011年度の発表者一覧
日付 プレゼンター タイトル 専門
02.27 埴生 孝慈 インストラクションのための情報デザイン 情報デザイン
02.30 三津石 智巴 クラウドソーシングによる筑波大学マイクロボランティアプロジェクトの実現 図書館情報学
02.13 村田 教幸 19世紀ハワイ史 ー日記から見るハワイの土地と人々ー 西洋史学
02.06 大曽根 圭輔 ヒトと機械がうまく付き合うために〜ヒューマンエージェントインタラクションとは〜 人間情報学
01.30 後藤 瑛 地域環境教育活動におけるボランティアの課題 -徳島県吉野川「川の学校」を事例として- 教育学
01.23 北村 苑美 デザインと対話型進化計算 ~ヒトと機械の「得意」と「苦手」~ コンピュータサイエンス
01.16  下村 理愛  進学校におけるインターシップの導入可能性  教育学
01.09 冬季休業のためおやすみ
01.02 冬季休業のためおやすみ
12.26 冬季休業のためおやすみ
12.19 久保 倫太郎 プロダクトデザインってなんだろう? プロダクトデザイン
12.12  渡辺 瞬 井の中の蛙にならないために〜JAEA図書館の紹介と文献収集の意義〜(11.14の延長試合)
12.05 角谷 雄哉  「なる」と「ある」ーどんなものを食べているか言ってみたまえ。君がどんな人であるかを言いあててみせようー 運動栄養学
11.28 秋季休業のためおやすみ
11.21  尾羽 秀晃 池上さんでもしらない太陽電池のリスクーリスク工学が未来を拓くー リスク工学
11.14  渡辺 瞬 もう一度原子力を考える 原子力工学
11.07 山本 泰弘 それでもなお日本社会は「低炭素」の夢を見るか? 公共政策学、リーダーシップ論
10.31 早川 公 「筑波」と「つくば」にまつわる認識論 文化人類学
10.24 佐藤 良太 東日本大震災における路線バス交通復旧過程の記録 都市交通工学
10.17 尾澤 岬 ガラスの物理学ーランダムな世界の法則ー 物理学
10.03 西浦 ミナ子 筑波大学附属図書館における 学問領域別に見る利用者ニーズ 図書館情報学
09.26 佐藤 千恵 海洋調査船を用いた北極海研究紹介&海洋微生物 微生物学
09.12 石田 尚  最新モバイルマーケティング -カレログ学術バージョンが見つけたもの- 経営工学