- 「筑波大学は、多種多様な学群学類が揃った総合大学。このような学際性を活かして、あらゆる学問を横断的に学べる授業や環境は拡充できないのか」
- 「大学院にもなると、専門分野に時間を費やすのが主になり、研究科・専攻外との交流は少なくなりがち。研究分野の壁を越え、大学院生が互いに刺激を与え合えるように、ミニチュア版の学会を学内で開催できないか」
- 「筑波大学は、日本を代表する研究施設や研究機関が林立する『研究学園都市』に立地している。この土地柄だからこそ、筑波大学の研究活動の第一線に立つ大学院生にできることがあるはず。筑波研究学園都市から世界に研究や学問の情報を発信できないだろうか」
設立経緯
筑波大学のあるべき姿に共通の問題意識を持った大学院生が、偶然出逢い、各々の問題解決のため、そしてより大きな課題へと向けて立ち上がったのが、つくば院生ネットワーク (Tsukuba Graduate students' Network: TGN) です.
2010年11月、3回目となる学長懇談会に出席した大学院生15名は、大学組織や自身の研究環境に対して、それぞれに問題意識や伝えたいことを抱えておりました。