発表者&発表タイトル(確定版)公開!

遂に今週末,院生プレゼンバトル2012が開催されます! 先日より,発表のアブストラクト集はこちらで公開しておりますが,改めて発表者および正式な発表タイトルをお知らせします   工学・理学・社会学・芸術学・体育学…と, まさに,総合大学である筑波大学ならではの,多種多様な研究分野からの発表が出揃いました!   ぜひ当日は会場にお越しになり,最先端研究の魅力的なプレゼンテーションの数々をお楽しみください!   口頭発表部門 発表タイトル一覧
ブロック 発表時刻 氏名 所属専攻 タイトル
A 13:30-13:55 庄司 秀亮 生命共存科学 緑のいきものから作るクリーンな資源
13:55-14:20 石神 健太 物理学 セシウムを吸着する青色顔料「プルシアンブルー」とは?
14:20-14:45 大串 智美 図書館情報メディア 時間どろぼうの路線図旅行
14:45-15:10 阿部 貴晃 生物科学 発生から考えるコウモリの翼の進化
B 13:30-13:55 東野 亮太 体育学 肥満男性における減量が中心血圧に及ぼす影響 ―腕では評価できない新しい高血圧の概念―
13:55-14:20 中島 淳志 生物科学 カビハンターが行く!―未知の菌類が変える未来―
14:20-14:45 出口 啓太 物質・材料工学 お酒が誘発する超伝導
14:45-15:10 提 達朗 リスク工学 ライフサイクルアセスメント―鳥の目でエコを分析―
C 13:30-13:55 長谷川 孔明 知能機能システム 次世代の電話のかたち?遠隔コミュニケーションロボット
13:55-14:20 田中 みさよ 芸術 ストリートにおける表現の可能性
14:20-14:45 池松 俊哉 生物資源科学 「ミラクルトマト」で世界を救う!
14:45-15:10 横山 拓郎 電子・物理工学 未来のエネルギー“地上の太陽”を目指す ―海水から無限のエネルギーを作り出す―
D 13:30-13:55 山本 晃平 電子・物理工学 最大で最小の夢、ナノテクノロジー ―原子レベルからの第一原理熱伝導計算―
13:55-14:20 藤嶋 教彰 知能機能システム 様々な手画像からの高精度爪検出手法
14:20-14:45 鈴木 春香 地球科学 賃貸住宅からみた筑波研究学園都市の地域構造
E 13:30-13:55 瀧渕 岳 生物科学 ミトコンドリアとがん
13:55-14:20 玉利 泰成 物性・分子工学 形状記憶合金の最先端 ―エネルギー効率の限界へ 超小hysteresis合金の開発―
14:20-14:45 石原 慎矢 生物圏資源 絶滅危惧水牛タマラオの保全のための研究 (個体数変動、行動特性、および遺伝的解析)
14:45-15:10 廣瀬 真輝 コンピュータサイエンス スフェリコンをベースとした形状デザインシステム
F 13:30-13:55 竹中 淳 国際地域研究 新時代における東アジア的人間観の意義
13:55-14:20 佐々木 陽香 生物科学 へんないきものから学ぶ脊椎動物の祖先と進化
14:20-14:45 高橋 宏達 物性・分子工学 近赤外に吸収を持つ有機薄膜太陽電池の材料開発
14:45-15:10 吉田 光男 コンピュータサイエンス ウェブページからのコンテンツ抽出 ―ウェブ検索エンジンをよりよくするために―
  ポスター発表部門 発表タイトル一覧
コアタイム 氏名 所属専攻 タイトル
 A (午前 10:00~11:00) (午後 14:00~15:00) 小林 彰人 知能機能システム 誰でも簡単!電気でわかるステーキの焼き加減 ―身近なアレにも使われている計測技術―
池松 俊哉 生物資源科学 「ミラクルトマト」で世界を救う!
関口 大介 リスク工学 太陽電池モジュールの電圧計測による故障診断方法の検討
田中 みさよ 芸術 ストリートにおける表現の可能性
湯田坂 卓人 知能機能システム 楽器の物理,楽器の不思議
吉田 光男 コンピュータサイエンス ウェブページからのコンテンツ抽出 ―ウェブ検索エンジンをよりよくするために―
 B (午前 11:00~12:00) (午後 15:00~16:00) 小林 透 知能機能システム 物理を使った楽器のオーダーメイドに向けて ―よりリアルな撥弦楽器のサステインを目指して―
藤田 務 知能機能システム 電気でみる珈琲豆の焙煎度合い
阿部 貴晃 生物科学 発生から考えるコウモリの翼の進化
竹中 淳 国際地域研究 新時代における東アジア的人間観の意義
白井 智子 コンピュータサイエンス ChronoView: 大量の時刻情報付きデータの分析を支援する可視化手法
池田 晴國 物理学 やわらかい物理