院生プレゼンバトル2013

  院生プレゼンバトル2011 | 院生プレゼンバトル2012

「院生プレゼンバトル」とは?

2013-05-20 15:07:59 更新

学群生のみなさん、 大学院生がどんな研究をしているか、知っていますか?   大学院生のみなさん、 学群生や一般の方に対して、あなたがどんな研究をしているか、わかりやすく伝えられますか?

院生プレゼンバトルは、大学院生による研究プレゼンテーションのNo.1を選ぶ企画です。

様々な研究科や学群・学類を有する筑波大学では、様々な分野の最先端の研究が行われています。 しかし、このような研究の成果は、普段の生活ではなかなか知ることはできません。 特に、自分の所属と遠い分野であればあるほど、どんなことを研究しているのか知る機会は少ないというのが現状です。 また、近年、科学コミュニケーションなどのことばに代表されるように、 科学者・研究者が一般の人にもわかりやすく研究内容を伝えるスキルが求められています。 これは、大学での研究に携わる大学院生にも当てはまります。 しかし、学群生や一般の方はもちろん、大学院生同士ですらもお互いの研究を伝える機会は、そんなに多くはありません。 しかも、研究プレゼンテーションを「ただ聞く」だけなら、興味のある分野の学会に行けばいいじゃない・・。 そこで私たちは、「院生プレゼンバトル」と称して、2011年度から研究プレゼンテーションスキルの向上学術交流を図る企画を運営してきました。 3回目となる今回は、 10月19日(口頭発表部門予選)と、11月3日〜4日(ポスター発表部門、口頭発表部門本戦)の日程で、 大学院生による研究発表会を行うだけでなく、来場者も審査員として参加できるイベントを開催します。 プレゼンターとして参加する大学院生は、自分自身が日頃行なっている研究についての発表を行います。 ここでは、学群生や一般の方にもわかりやすく、そして、魅力的な研究プレゼンテーションが求められます。 来場者は、大学院生の研究プレゼンテーションを見聞きするだけでなく、 その場で質問が可能な上、審査員として投票もおこないます。 そして投票の結果、特に優秀だったプレゼンターが表彰されます。
院プレティーザー

← 大学構内の各所にこんなポスターが貼られています!

制作: 田中みさよ

 

院生プレゼンバトル2013が終了しました!

2013-11-16 12:10:06 更新

ポスター発表部門

【最優秀賞】山本晃平(数理物質科学研究科) 教科書を超えろ! 【優秀賞】小村達也(生命環境科学研究科) 「おとな」になるのに必要なもの 【奨励賞】川岸卓司(システム情報工学研究科) 豚のくしゃみ音を用いた健康監視

 

11月3日(日)におこなわれたポスター発表部門では、 約100名の来場者の方に「最も良いと思ったポスタープレゼンテーション」に投票いただきました。  

口頭発表部門

【最優秀賞】山本晃平(数理物質科学研究科) 教科書を超えろ! 【優秀賞】新妻耕太(グローバル教育院) 目に見えないスイッチの研究 高次複雑系「免疫」に迫る 【奨励賞】橋本沙也加(生命環境科学研究科) お米を襲うカビとの戦い 野生イネは切り札になるのか? 【奨励賞】長谷川佑介(人文社会科学研究科) “英単語の覚え方”の科学 例文の効果的な活用法を探る

 

11月4日(月)におこなわれた口頭発表部門本戦では、約200名の方にご来場・審査いただき、 予選を勝ち抜いた4名のプレゼンターと、教員プレゼンバトルで高い評価を得た三谷純先生にによる熱いプレゼンバトルが繰り広げられました。
“開かれた”筑波大学ではいろんな分野の研究者が切磋琢磨し、融合から新たな学問が生まれる。
その一つの瞬間を楽しませていただいた。
 (永田学長 講評より)
  口頭発表部門本戦には、招待審査員として多くの先生方にもお越しいただきました。 永田恭介 学長 三明康郎 副学長(研究担当) 清水一彦 副学長(学生担当) BENTON Caroline Fern 副学長(国際担当) 中山伸一 附属図書館長 田中統治 教育研究科長 手塚太郎 先生(図書館情報メディア系) 三谷純 先生(システム情報系) 逸村裕 先生(図書館情報メディア系) 野村港二 先生(教育イニシアティブ機構) また、つくば市科学技術振興課職員の方など、多くの来賓の方々にもお越しいただきました。 誠にありがとうございました。 ご来場いただいた多くの方(ポスター発表部門約90名、口頭発表部門本戦約200名、合計約290名)にご回答いただきましたアンケート(回答数93)の集計結果を抜粋し、以下にまとめました。 ご協力いただきありがとうございました。今後の企画・運営等に活用させていただきます。

Google Charts

頂いたコメントの例(「本企画全体について、特に印象に残ったことを教えてください。」から抜粋)
プレゼンターが個性を追求したプレゼンを行っていて、刺激的! (20代男性)
研究内容を知ること、筑波大のレベルの高さを知ることができました。一般のものでも一緒に学び、研究の世界をのぞくことができて嬉しく思いました。 (40代女性)
頂いたコメントの例(「その他、ご自由にご意見・ご感想をお聴かせください。」から抜粋)
楽しみにして来ました。私も質的にも技術的にもいいプレゼン・研究ができるようにしたいと思いました。(40代女性)
昨年見てとてもおもしろかったので今年も来ました。昨年よりレベルアップしていてとてもわかりやすいし興味深かった。来年も来たい。(50代女性)
理系分野と文化分野の2部門を設けてはどうかと思います。また、もっと様々な分野の研究を見たいと思いましたので、学園祭の際により多くの研究に触れられるとよいと思いました。(30代男性)  
なお、院生プレゼンバトル2013は、筑波大学学園祭「雙峰祭」における優れた企画を来場者の投票で決定する「雙峰祭グランプリ2013」において、敢闘賞を受賞致しました。 みなさまのご声援に、感謝を申し上げます。ありがとうございました。     

アブストラクト・プログラム等

 

口頭発表部門 本戦 - 11月4日(月)

2013-10-25 12:30:22 更新 院プレ雙峰祭 SpetialPresenter いよいよ雙峰祭当日での「口頭発表部門本戦」が近づいて来ました。 先日行われた予選会では、本戦への出場権をかけて、筑波大学を代表するトッププレゼンター達がハイレベルな争いを繰り広げました。 教員プレゼンバトルを担当している野村先生からも、「誰が本戦に出てもおかしくない、素晴らしいプレゼンばかりであった。」との講評を頂きました。 審査の結果、多くの票を得た上位4名が本戦への出場権を手にしました。 本戦に進んだこの4名が筑波大学研究プレゼンターNo.1を目指し、雙峰祭当日大学会館ホールにて再び激突します。 審査するのは来場者の皆様です。 つまり、あなたの投票で筑波大学プレゼンターNo.1が決まります。 また、口頭発表部門本戦では、院生プレゼンバトルのトレーニングコースとして開講された教員プレゼンバトルにて、圧巻のプレゼンを披露した、三谷先生による「特別プレゼンテーション」が行われます。 三谷先生のプレゼンの概要は、教員プレゼンバトルの概要から覗くことができます。 わかりやすさ、研究成果、パフォーマンス、すべてにおいて模範となる三谷先生のプレゼンも楽しみにしていてください。 以上の大学院生4名によるプレゼンバトルと、三谷先生による特別プレゼンテーションの当日プログラムが決定しました。 大学院生達と教員による筑波大学最高峰のプレゼンテーションを観ることができる年に一度のチャンスです。 お見逃しなく。

ポスター発表部門 - 11月3日(日)

2013-11-02 05:35:52 更新 【 開催プログラム 】 10:00 ポスター掲示開始(雙峰祭開会) 13:00 - 15:00 コアタイム(プレゼンターによるポスター発表) 13:00 - 15:30 来場者による審査・投票 16:00 結果発表 院生プレゼンバトル2013第一日目は、「ポスター発表部門」です! ポスター発表部門では、様々な分野で最先端の研究を行っている大学院生達が、来場者のみなさんに対して「対話形式」で分かりやすく研究プレゼンを行います。 そのため疑問に思ったことや、議論してみたいことなど遠慮なく気軽に質問することができます。 また、「大学院生って普段どんな生活しているの?」みたいな素朴な質問も大歓迎です。 ポスターは雙峰祭期間中掲示されていますが、大学院生たちによる発表が確実に聞けるのは、   11月3日(日)13:00-15:00の「コアタイム」 です。 コアタイムでの発表聞いて、来場者のみなさんに審査・投票をしていただきます。 そして、みなさんの投票で2013年のポスター発表部門プレゼンターNo.1が決定します。 筑波大学の学際的な雰囲気が味わえる企画です。是非お越しください。

大学会館へのアクセス

2013-11-02 05:30:11 更新 map会場となる大学会館へのアクセスは下記の通りです。 【電車でお越しの方】 ・つくばエクスプレス「つくば駅」下車   ↓  筑波大学循環右回り「大学会館前」下車 ・JR常磐線「土浦駅」下車   ↓  筑波大学中央行きバス「筑波大学中央」下車   ↓  筑波大学循環左回り「大学会館前」下車 【お車でお越しの方】 学園祭期間中は駐車場の混雑が予想されます。 駐車場によっては長距離を歩くことになる可能性がありますので、詳しくは誘導係の方にご確認ください。 より詳しいアクセス方法に関しましては 学園祭ホームページの来場案内をご覧ください。 つくばってどこ?!

院生プレゼンバトル の新着記事 (一覧

口頭発表部門予選の様子

2013-10-21 00:49:13 更新 非常にハイレベルなプレゼンターが集結した口頭発表部門予選 本戦出場者4名が決定しました! 橋本沙也加さん(生命環境科学研究科) 「お米を襲うカビとの戦い 野生イネは切り札になるのか?」 山本晃平さん(数理物質科学研究科) 「教科書を超えろ!」 新妻耕太さん(グローバル教育院) 「目に見えないスイッチの研究 高次複雑系「免疫」に迫る」 長谷川佑介さん(人文社会科学研究科) 「“英単語の覚え方”の科学 例文の効果的な活用法を探る」 口頭発表部門本戦は11月4日(月)13:30-17:00に大学会館小ホールにて行われます。

発表要領

今年度は開催日程やスケジュールに変更があります。 内容をよく確認のうえ、所定の手続きをおこなってください。 本企画では、インターネットを通じた映像配信や情報の発信などをおこないます。 思わぬ情報流失等によるトラブルを事前に防ぐため、【指導教員許可書と本人確認資料】の提出をもってエントリー手続きが完了となります。 院生プレゼンバトル2013 発表要領 [ PDF版 ]

Ustream

院生プレゼンバトル2013 口頭発表部門本戦の様子は、Ustreamにて生中継されます* 番組URLは http://ustre.am/15bUt です。
Stream without ads! *特許申請等の都合により一部生中継がおこなわれない場合もあります。